*まてぃっこブログ*

舞台芸術業界の片隅で、経営と働き方のことを日々考えている人の備忘録的ブログ。

▼
2018/12/10

キャリアの最初3年は副業をしない方がよい理由

›
昨日、 「自由な働き方」というある意味での地獄 というタイトルの記事を公開したら、今日 「「働きやすい会社」に転職してもすぐに辞めてしまう意外な理由」 というエントリーがダイヤモンド・オンラインで公開されていて、もうここに全部書いてあるじゃん、と思った...。 弊社は副業を禁...
2018/08/12

制作者の職能じゃなく、まずは君の志向性から聞かせろ、話はそれからだ。

›
正確にいつからだったかは覚えてないけど、2年以上前から、レクチャーとかの機会をいただくとよく話していた「制作者の志向性」というトピックがある。ただそれをちゃんと文章にしたことがなかったことに、いまさら気づいたので書く。 「自分が制作に向いているか分からない」とか「やりたくて入...
2018/01/03

<2018年>明けましておめでとうございます

›
みなさま、明けましておめでとうございます。 気付いたらこのブログを1年以上も更新できずにいたようです…。なんという! なのに月間ビュー数は常に1,000件を超えている。つまり何も更新されていないブログに1日30回以上訪問があるという…。泣ける……。ううう…。ありがとうござい...
2016/04/10

フリーランスの制作者のギャラはどうやって決めるのか

›
春ですね…。春といえば異動の季節。 特にこの業界は人材の移動が激しいので、組織から組織へ、組織にいた人がフリーランスへ、フリーランスだった人が組織へと今年も大移動しましたね。 その中でも、東と西、それぞれにダイソン並みに人材の吸引力の強いいくつかの組織があったのがこの春の印象...
2016/03/27

「国際文化交流」「文化外交」とはなにか?

›
NextとExplatがタッグを組んで実施している 「Next舞台制作塾EX[西山葉子ゼミ] 舞台制作と越境2 ~2021年の話からはじまる海外公演の戦略と実践スキル~」 が今週の月曜日に終わりました。 Next舞台制作塾では、現場の最前線で活躍中の制作者やドラマトゥルクの方...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.